top of page

qzm05404
管理者
その他
プロフィール
登録日: 2020年11月1日
記事 (49)
2025年11月27日 ∙ 1 分
GB350キャブトンマフラー2ロット目製作中
現在、2ロット目の生産を進めてます。 今回は350S用も生産します。 既に予約を頂いている様ですので頑張ります。 前回購入いただいているお客様からも好評を頂いている様ですので嬉しい限りです。 フロントパイプのメッキが仕上がってきました。 やはりメッキパイプは綺麗で良いですね。 メッキはコストやメッキ屋さんの減少で色々大変ですがメッキ仕様にして良かったです。 明日も引き続き頑張ります!
5
0
2025年11月25日 ∙ 1 分
GB350S用キャブトンマフラー追加発売
約1ヶ月ぶりのブログ更新です。 ここ1ヶ月、製品作りや開発作業などで忙しく、また新規の仕事の打ち合わせもありあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。 先週、GB350S用のキャブトンマフラーの政府認証試験を受験し無事に認証が取れました。 適応型式は8BL-NC59(23年以降)です。 発売開始は12月の予定です、 GB350 / 350C同様 スズカベースさんからの発売になりますので詳しくはスズカベースさんにお問い合わせ下さい。 https://suzuka-base.co.jp GB350 / 350C用は今月の初めに初回分を制作完成して既に完売になりました。 なので僕は次回の発売に向けて日々製品製作に頑張ってます。 GB350キャブトンマフラーの製作と並行してX-ADVスリップオンマフラーの製作も行ってます。既に10月の政府認証試験を受けて認証を取得していますので後は製品の生産に目処をつけて12月に発売開始をしたいと思ってます。 スリップオンパイプの製作 チタン曲げパイプを治具に合わせてカットして溶接組立します。 仮付け後、全周溶接 スプリングフック溶接...
26
0
1
2025年10月26日 ∙ 4 分
秋のツーリング
10月11日〜12日に今年も気の合う仲間と毎年恒例秋のツーリングに行ってきました。 このツーリングは九州が定番なのですが台風が2連チャンで向かってくる予報でしたのでフェリーとホテルをキャンセルし近場の小豆島へ一泊二日となりました。 メンバーはBMW 奈良のRnineT, 神戸のRnineT GS, 京都のHONDA GL1800, と僕X-ADV(RH10)の4台です。 出発当日鈴鹿の天気予報は曇りでしたがガレージから出る時に降り出しまあまあの強い雨の中、カッパを着て出発。西名阪亀山JCTから新名神に乗る頃には雨は上がり路面も乾き始めましたがこの先、草津まではほぼ山の中走る為、寒いのでカッパは着たまま走ります。 草津SAに寄りカッパを脱いで給油をしてすぐ出発。まずは、名神下り吹田SAでGL1800と合流し、次に阪神高速3号の京橋PAで2台のBMW RnineTと合流です。 毎度のことですが、皆んなが揃ってからの最初に儀式がインカムの接続です。 最初のグループ接続の時に若干時間が掛かるのですがおっさん達はせっかちなのですぐ余計なボタンを押してダメにしてしまいます。笑...
16
0
bottom of page